福々のブログ

生き物メモ

スマホで虫を撮る

スマートフォンでの昆虫撮影について書いていこうと思います。  

 

スマートフォンはいつも持ち歩いているので突然虫と出会っても撮れますし、薄さを生かしてかなり近くまで寄ることが出来るのでかなり優秀だと思います。

 

スマートフォン(SONY XperiaZ3)を使用。


f:id:fukufukux:20170106170638j:image

ツマグロヒョウモン(Argynnis hyperbius)のメス。

なかなか綺麗に撮れます。


f:id:fukufukux:20170106171000j:image
f:id:fukufukux:20170106171009j:image

給蜜中のモンシロチョウ(Pieris rapae)

飛び立つ瞬間もたまたま撮れました。

 

体長数㎜の小さな虫を撮るのは難しいと思いますが晴れた日に外で蝶などの大きな虫を撮るのには向いている思います。 

羽の色も鮮やかに写すことができます。


 

 

XperiaZ3×マクロレンズ
f:id:fukufukux:20161230120647j:image

100円のマクロレンズなのですがなかなか良い感じに撮れます。

スマートフォンでこれだけ撮れれば満足です。


f:id:fukufukux:20161230120703j:image

端の方が少し歪みます。

あと、かなり近づかないとピントが合いませんが100円なので満足しています。

 

気軽に撮れるというのが良いですね。

 

写真は奥が深いのでまだまだいい写真が撮れるよう頑張っていこうと思います。

 

モクズガニの飼育

f:id:fukufukux:20161217190748j:image

モクズガニさんです。

海に釣りに行ったのですが産卵の為かモクズガニが大量にいたのでルアーで引っ掛けて釣り上げてきました。

 

モクズガニ(Eriocheir japonica)は名前の通り鋏に藻屑のようなフサフサとした毛が生えています。英語ではMitten crab(手袋ガニ)と呼ばれているそうです。

かなり大型になるので挟まれるとけっこう痛いです。
f:id:fukufukux:20161217190313j:image

 

持ち帰って来ました。 

とりあえず飼ってみます。
f:id:fukufukux:20161217202238j:image

ベアタンクだとなんだか落ち着かない感じだったので石や植木鉢を沈めてみたのですがものすごい力でひっくり返されました。
f:id:fukufukux:20161217202528j:image

餌は刺身や亀の餌の川エビを与えていました。ピンセットで目の前に持っていくと直ぐに反応して鋏でガッチリと挟み込んで食べ始めます。嗅覚より視覚で餌を認識している感じがしました。

餌を食べる量がとても多いので水はすぐに汚れてしまい、週一回以上は水を替えていました。

 

産卵に下りてきたモクズガニは冬には死んでしまうので11月の中旬頃に皆死んでしまいました。

標本にしようと思い、現在冷凍庫に入っています。

 

なかなか魅力的な蟹なので来年は遡上個体を捕獲して飼ってみたいと思います。

 

冬到来

ここ一週間ほどで急に気温が下がり最高気温が10℃を下回る日が増えてきました。

 

気温が下がるにつれ虫達の姿を見かけることも少なくなってきて少し寂しいです。

 

写真は1ヶ月ほど前に拾ったマイマイカブリです。飼っています。

寒いのによくガサゴソいっているのでちょっと驚いています。薄暗くて涼しい森の中で活動してる虫なので低温に強いのかな?
f:id:fukufukux:20161202185605j:image

ちなみにクワガタは既に冬眠に入っています。

 

 


f:id:fukufukux:20161202191159j:image

マイマイカブリ(Damaster blaptoides)
 

地下道

地下道で見かけた生き物たち(ほぼ蛾)

 

 

 カバエダシャク(Colotois pennaria)

f:id:fukufukux:20161120153708j:image

 

ヨモギトリバ(Hellinsia lienigianus)の一種

類似種が多く同定は困難

f:id:fukufukux:20161120153717j:image

 

イオウイロハシリグモ(Dolomedes sulfureus)幼体…?

ちょっと自信ない…
f:id:fukufukux:20161120153733j:image

 

ウスキツバメエダシャク(Ourapteryx nivea)
f:id:fukufukux:20161120153811j:image

 

クスサン(Saturnia japonica)

大型の蛾は迫力が違う

f:id:fukufukux:20161120153845j:image

サワガニ(Geothelphusa dehaani)

近くの沢から迷い込んできたのだろうか
f:id:fukufukux:20161120160432j:image

 

サワガニは持ち帰って飼育中です。

 

ネコハグモ(Dictyna felis)

ネコハグモ(Dictyna felis)

ハグモ科(Dyctynidae)に属する体長4㎜ほどの小さなハグモです。

葉上に天幕状網を造って昆虫などを食べているそうです。
f:id:fukufukux:20161119175726j:image

とても小さい

f:id:fukufukux:20161119175612j:image


f:id:fukufukux:20161119175707j:image
名前に「ネコ」って付いてるけど猫要素…有るような無いような…

そもそもなんで家に入ってきた…