福々のブログ

生き物メモ

ハツカネズミ

2017年11月11日。朝から部屋の中に小動物の気配が…。


f:id:fukufukux:20171123102755j:image

ハツカネズミ(Mus musculus)

 

朝から家の中を走り回っていたのを捕獲しました。猫じゃなくても生き物屋のスキルがあればネズミくらい捕まえられる。

 

かなりすばしっこいです。あとジャンプ力ぅ…ですかねぇ。捕まえてひとまず30㎝くらいの水槽に放り込んであったのですが水槽の縁まで軽くジャンプして脱走しようとしていました。プラスチックの蓋を乗せてもそれくらいの重さならずらして逃げていく勢い。やばい。


f:id:fukufukux:20171123103710j:image
「ガハハ、これでどうだ!逃げられないだろ!人間様は賢いんだぞ!」とまぁ一眼レフを載せて蓋をしたのですがこれじゃあ写真が撮れないじゃないか。全然賢くなかった。
賢いネズミは一眼レフを構えた瞬間に飛び掛かってきます。写真も撮れない。

 


f:id:fukufukux:20171123104141j:image

はい。なかな可愛いです。ハツカネズミは家の中によく出ますが身体が小さいので糞も小さいですし病原菌も媒介しますがクマネズミ類などと比べたらそこまで危険ではないそうです。あとかわいいです。かわいいは正義


f:id:fukufukux:20171123104439j:image

あんまりにもかわいいので飼おうかなと一瞬思ったのですがかび臭いというか獣臭いというか。うーん。

殺すのもかわいそうなので近所の森に放してきました。ケースの蓋明けた瞬間森の中にスッ跳んで行きました。この恩知らず。まぁ、夜中にドングリとか持ってこられても困るんですが。

 

あれから1週間経って寒くなってきましたがあのネズミさんは何してるかなと思ったり。皆さんも風邪などに気を付けてくださいね。

 

 

                                       

2017年11月23日.福々.

ヒメスズメバチ


f:id:fukufukux:20170917114919j:image

ヒメスズメバチ(Vespa ducalis Buyssoni)


f:id:fukufukux:20170917115002j:image

ヒメと言いつつもなかなか大きいです。

ヒメスズメバチスズメバチの中ではかなり大人しい種類ですが刺されると痛そうです。

夏から秋にかけてのこの時期はスズメバチの活動が活発になってくるので皆様もお気をつけ下さい。

キマダラカメムシ


f:id:fukufukux:20170510222917j:image

キマダラカメムシ(Erthesina fullo)

黒褐色で黄色の小斑紋が散布されていて、頭部から小楯板にかけて黄色の縦条があります。

大型なのでそこそこ目立ちます。
サクラ、カキ、サルスベリ、ナンキンハゼなど、多くの樹木につきます。

台湾~東南アジア原産の帰化種で、近年急速に分布を広げているそうです。

 

県内での記録が少ないとの事だったので採集してきました。


f:id:fukufukux:20170510224126j:image

右前脚が欠けているのが残念…


f:id:fukufukux:20170510224928j:image

腹側はこんな感じ


f:id:fukufukux:20170510225037j:image

背中側

 

現在標本制作中です。部屋が少しだけカメムシ臭くなってきました。

窓を開け、まだひんやりと寒い5月の夜風が運んできたカエルの声を聴きながら夜を過ごしております。

スプリング・エフェメラル

春の山にギフチョウなどを撮りに行って来ました。

 
f:id:fukufukux:20170404183416j:image

カタクリ(Erythronium japonicum)

青空とのコントラストが美しいですね。


f:id:fukufukux:20170404183520j:image

カタクリ多年草で寿命は40-50年になるそうです。


f:id:fukufukux:20170404183822j:image

ギフチョウ(Luehdorfia japonica)

まだ発生直後のようで綺麗な個体でした。

気温が上がってきた昼頃には5、6頭飛んでいました。


f:id:fukufukux:20170404184055j:image

斜面に止まるギフチョウ

鮮やかな模様に見えますがこうして見ると背景に溶け込んでいるようにも見えます。


f:id:fukufukux:20170404184230j:image

ビロードツリアブ(Bombylius major)

もふもふしていてなかなかかわいいです。


f:id:fukufukux:20170404184410j:image

カタクリの花に来たビロードツリアブ。


f:id:fukufukux:20170404184509j:image

こちらはスミレに来たビロードツリアブ。

花の近くでホバリングしてくれるので飛翔写真を撮りやすいです。


f:id:fukufukux:20170404184724j:image

ショウジョウバカマ(Heloniopsis orientalis)

春先の山にけっこう咲いてます。

 

少しずつ気温が上がっていき、見られる生き物の数も増えてきました。

 

それではまた(^-^)/