福々のブログ

生き物メモ

初夏の草花

6月に入り、日中の最高気温も20℃を超え暑さを感じる日が増えてきました。


f:id:fukufukux:20170602220120j:image

リキュウバイ(利休梅)

学名:Exochorda racemosa

 


f:id:fukufukux:20170602220248j:image

シバザクラ(芝桜)

学名:Phlox subulata

 


f:id:fukufukux:20170602220624j:image

シラン(紫蘭)

学名:Bletilla striata

 
f:id:fukufukux:20170618093811j:image

ドクダミ(蕺草)

学名:Houttuynia cordata


f:id:fukufukux:20170618094134j:image

ハマヒルガオ(浜昼顔)

学名:Calystegia soldanella


f:id:fukufukux:20170618094509j:image

アサガオ(朝顔)

学名: Ipomoea nil

ウンモンスズメ

午前3時半、近所のコンビニに行くと駐車場にウンモンスズメが落ちていたので拾ってきた。眠たかったので一旦冷蔵庫へ。昼過ぎに授業が終わっのでそれから撮影をすることに。

f:id:fukufukux:20200618001324j:plain

ウンモンスズメ-雲紋雀(Callambulyx tatarinovii gabyae)

かなり抹茶ラテ感を感じてしまう。大学の芸術系の学部の人からは「マグカップから飛んできたような」というお言葉をいただいた。

後翅の赤からはいちごラテみも感じられる仕様になっている。ちなみにほうじ茶ラテのような色の個体もたまにいる。

きれいな色をしているが標本にすると皆ほうじ茶ラテ色になってしまうことが悲しい。

 

オウサマゲンゴロウモドキ

日本では初となるオウサマゲンゴロウモドキの生体展示が福島のアクアマリンいなわしろカワセミ水族館、山梨県北杜市オオムラサキセンター、石川県のふれあい昆虫館の3館で始まりました。

 

11月24日に石川県のふれあい昆虫館にオウサマゲンゴロウモドキを見に行ってきました。

 

オウサマゲンゴロウモドキ Dytiscus latissimus

オウサマゲンゴロウモドキ Dytiscus latissimus 分布:ヨーロッパ北部 体長:36~44mm 希少性:IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでは危急種(日本基準では絶滅危惧Ⅱ類に相当)。ベルン条約の保護動物リスト選定種。分布地の大半で採集禁止など保全対象種とされる

 

とても大きくてかっこいいゲンゴロウです。日本のゲンゴロウと比べてやや横幅が広めな印象です。

泳ぐオウサマゲンゴロウモドキ

f:id:fukufukux:20191208010223j:plain

オウサマゲンゴロウモドキ腹側。かわいい。



とてもいい虫でした。また見に行きたいな。

 

www.furekon.jp

月うさぎの里


f:id:fukufukux:20190320221547j:image

石川県加賀市にある月うさぎの里【月うさぎの里】加賀の月うさぎ伝説。うさぎと遊ぶ!うさぎを見るへ行って来ました。

 


f:id:fukufukux:20190320221848j:image

うさぎはなんだか眠そうで溶けていました…

 


f:id:fukufukux:20190429210717j:image

よくわからない置物(?)があります。これを作った人の思考回路がとても気になる…

 

 


f:id:fukufukux:20190429210844j:image

入場料無料で年中無休なのでオススメです。

夜の森でフェレットに襲われた話

夜の森で写真を撮っていたところフェレットに襲われ(?)ました。いきなりだったのでかなり驚きました。

 

f:id:fukufukux:20190418204450j:image

夜の闇に紛れて突然奇襲を仕掛けてきたフェレットフェレットを生で見るのは覚えている限りこれが人生初。初めはイタチかと思った。

 

f:id:fukufukux:20190418210800j:plain

靴に噛みつくフェレット。暗闇の中から靴を目掛けて一直線に向かってきて履いている人間には見向きもせずにひたすら靴を噛んだり爪を立てたりと靴に対して異常な執着を見せました。特に靴に何か(匂いなど)をつけていたわけではないのでなぜこんなにも靴に対して興味を見せたのかは謎です。

 

f:id:fukufukux:20190418211753j:plain

足を上げても靴に噛みついたままぶら下がってくる。一体何が彼(彼女?)をここまで本気にさせたのか。


f:id:fukufukux:20190429204128j:image

かなり人に慣れている感じでしたしそもそも日本に野生のフェレットはいない(いてはいけない)のでどうも飼い主に棄てられた模様。

翌日にボランティアの方に保護してもらいました。次はいい飼い主さんに飼ってもらえるといいな。

 

 

引っ越しとムササビ


f:id:fukufukux:20190429204806j:image

はい。ムササビさんです。かわいい。

 

 

前の記事【食レポ】~賞味期限が切れて半年が経過したカップ麺を食べてみた~ - 福々のブログ

でも書きましたが引っ越しをしました。そんなに遠いところではないのですが地元を離れることになりました。が、引っ越した先には地元とはまた違った環境があったり地元では見られなかった生き物が見られたりするので慣れない環境ですが何だかんだ言って楽しんでいます。

 

で、引っ越したら近くにムササビが生息している森があったので見に行ったら本当に会えました、という話です。

 

…ムササビを見るために日没直後の森へ通う日々が始まる。

【食レポ】~賞味期限が切れて半年が経過したカップ麺を食べてみた~

3月中旬、引っ越しの準備などで部屋の掃除をしている人も多いのではないでしょうか。

私も今月末に引っ越すことになり部屋の掃除や片付けをしていたのですがまぁ色んなものが出てきますね。



f:id:fukufukux:20190318215534j:image
カップ麺が出てきました。そういえば昨年の今頃にサイクリングの途中で食べようと2つ買った記憶が…


f:id:fukufukux:20190318215620j:image

容器の底には賞味期限 2018.9.12 の文字が。

勿体ないので食べようかと思ったのですがさすがに賞味期限が切れて半年経っていると不安だったのでとりあえずググってみることに。

 

「ちょっとお腹こわすけど大丈夫」

「死ぬことはないから」

「味がちょっと変だったけど大丈夫だった」

 

経験者は語る。数々の貴重な体験のエピソードが出てきました。

まぁ保存食だし熱湯で消毒されるし大丈夫かなとは思うので食べてみることに。因みにちゃんと密閉されてるか調べるために水に沈めたところ外側のフィルムに小さな穴が開いていたようで水が入りました。本当に大丈夫か。

 

はい。


f:id:fukufukux:20190318220003j:image

開封。匂いに異常はなさそうです。というかカレーの香りしかしない。見た感じ特に気になる所もないのでまぁいけるやろ!という事でお湯を投入。3分待機。なおタイマーを設定していなかったので体感で3分計りました。

 


f:id:fukufukux:20190318220115j:image

…それではいただきます。



 

完食。普通に美味しかったです。汁まで飲み干しました。残さず食べてえらい!

 

味はなんか変だったような気もしますがたぶん気のせいでしょう。気のせい気のせい…

カップ麺は賞味期限が過ぎると油が酸化するので風味が変わるそうですが特に違和感のある味ではありませんでした。賞味期限確認してなかったら気がつかないレベル。というか賞味期限の切れてない物と食べ比べをしてもわからないレベルでした。

 

この後6時間ほど経過しましたが特に異常はないのでたぶん大丈夫だったのでしょう。よかった。

 

この記事を読んで賞味期限切れのカップ麺チャレンジに挑戦されるのは構いませんが責任は負いかねます。